天気予報では曇りですが、朝から濃霧に包まれ霧雨の一日です。
霧の中にすっぽり囲まれた野外では、野鳥の声が響き渡り
いつも聞きなれている声に混ざってホトトギスの「キョッキョッ
キョキョキョ」という鋭い声や、遠くから「ホゥー、ホゥー」と
言う低い声など、鳥の判別は出来ませんが幾種類もの野鳥が鳴いています。
庭先ではマイズルソウが満開となり
ヒメシャガも咲き始めています。
気温が上がった後の慈雨にシラネアオイもいつになく大輪となりました。
天気予報では曇りですが、朝から濃霧に包まれ霧雨の一日です。
霧の中にすっぽり囲まれた野外では、野鳥の声が響き渡り
いつも聞きなれている声に混ざってホトトギスの「キョッキョッ
キョキョキョ」という鋭い声や、遠くから「ホゥー、ホゥー」と
言う低い声など、鳥の判別は出来ませんが幾種類もの野鳥が鳴いています。
庭先ではマイズルソウが満開となり
ヒメシャガも咲き始めています。
気温が上がった後の慈雨にシラネアオイもいつになく大輪となりました。
コメント
村杉さん
こんばんは
緑が多くなってきましたね。
でもまだパステルグリーンですね。
萌黄の世界いいですね♪
村杉さん
6月8日の蝶はギフチョウのようですよ。
春一番の蝶なのに、まだいるんですね。
先日、大きな網を持って歩いていた者です。
実は私もギフチョウみたいな気がしていたのですが、まさかと思っていたのです。
スノーに邪魔されて完全な写真が撮れなかったのが残念です。
そうですね、雨上がりの下草は萌黄色ですが、日に照らされた山の木は、緑も濃くなって初夏を感じさせています。