一昨日の夕暮れより天気は晴れに向かいましたが
昨日は雪上がりで風が冷たく、よく晴れた今朝は
一面霜が降りた中で青空が広がり、どんどん気温も上がり
春らしさが増してきました。
明日からまた天気の崩れる予報に、昨日から計画していた
南魚沼の六万騎山へカメラを持っての軽トレッキング
いつも誘い待ちの里山歩きでは、ご迷惑をかけるので
そろそろ自立しようと考える中、昨年連れて行ってもらった六万騎山なら一人でも行けそうな遊歩道コース。
その話をしていたら、昨日のTVで「六万騎山のカタクリが咲き始めました」のニュースに、夫も同行したいと言うので、2人での散策タイムとなりました。
カタクリを始め山野草の開花が始まり、シーズンが始まったばかり、次回にブログ「リタイア・その後」にアップ予定!
それでは昨日の農道散策から、三寒四温の3月ならではの
降っては消える雪の下、青空に浮かぶ白い雲が彩です。





折立又への午後の散歩は陽射しは気持ちよいものの、風が冷たい。







雪の消えた畑にはポツンポツンと取り残した野菜が、
雪の下人参が人気の昨今、キャベツや大根のお試かな?
野菜作りまであと少し、外出自粛が進む中過疎地
ならではの特権のようですが、少しでも自給自足を
目指して、細々暮らしています・・
![]() |
![]() |
コメント