北之又川魚影ウォッチング・・
台風の影響を受けてか、朝の外気温は13℃と二桁キープ
まだ夜の薪ストーブ利用だけで済んでいます。
それでも山肌の上方では秋色に染まり始め、それなりに
紅葉が進んでいる気配、登山の計画は来週末までがお勧め。
銀山平エリアが紅葉する頃は、山頂付近は降雪の心配もあり
天候の急変に対する準備が必要となります。

朝は青空に

7:10

窓からの魚沼駒ケ岳
明日からの連休は台風が気になる所ですが、とりあえず
お部屋セットを済ませ、北之又川の上流へ林道コースでの散策
淵に集まる産卵魚の魚影チェックに行ってみました。

北之又川沿いの林道 13:51

沢清水

坪倉沢の合流点
雨が多いので川淵は深く、魚影も見え隠れ・・
しばらく見つめて目が慣れると、川渦の切れ間に
魚影を確認できます。

川淵の魚影

結構大きな魚影も・・

川辺からの荒沢岳

薄く色づいたイワナも

淵のイワナ

淵のヤマメ
あまり大物は見かけませんでしたが、魚影確認できました。
丁度帰る頃、北之又川保護水面の監視員さんが来てご挨拶!
新しい方に変われて初めての出会いでしたが
マスクにネット帽と怪しげな格好で、脅かしてしまったかも・・
No Comments