村杉廃業から早1年が過ぎましたが
誰もが未体験の新型コロナパンデミックの
1年でもあり、外出自粛など初めて体験の連続。
ちょうどAI化へ世の中が移行するタイミング
でもあり、新時代の生活様式が後押しされた
変化の年でもありました。
わが家にとっては、リタイア生活の始まりの年
でもあり、何が出来るか模索する予定も
新規活動はストップ、里山の自宅生活を堪能し
自然とのふれあいの多さを再発見できました!
旧村杉を引き受けてくださった「里山十帖」様も
2軒分の敷地を整備し、ログハウスのリノベーション
など来シーズンオープンに向けて準備が進んだ様子。
銀山平ではスマホネット環境で進むとの予想に
反して、光ネットも開通したと聞きビックリです!
コロナ禍で経験した密にならない暮らしの最たる
山間部の温泉宿でのんびり仕事も出来る環境に
今後の発展が見えてくるようでホッとしました。
我が家にはご縁が無くなった銀山平温泉ですが
地元民としてかかわる事もあり、陰ながら
応戦する日々です。
そして思いがけず、里山の自然観察に出会い
こうしてブログを続ける日々「四季の便り」は
終了しましたが「里の自然&暮らし」として
私自身が参考とする自然観察日記として
いましばらく続ける予定でいます。
思いがけず早く迎えたリタイア生活ですが
今だからこそ楽しめることに出会い感謝の日々
義両親も健在で時々画像アップでご報告中!
廃業を機にお客様への年賀状も一旦終了します。
長いお付き合いのお客様もそろそろ年賀状を
終了したい頃と思い、出し続けることで返信に
繋がったりと、中々終えられない事になるので
この機会にご報告させていただきます。
ネットでつながる機会があれば、コメント等
お待ちしています。
年末から正月にかけ第1級の寒波が予報されて
いますが、1日遅れたのか昨日の夜になって
寒波の気配に、今日も吹雪いてはいますが
まだ心配のない範囲、今夜からが強くなりそうです。
もともと豪雪地、降ると分かれば対策万全
むしろ雪の少ない地域への降雪が心配ですね。
時節柄、この寒気と共に静かなお正月を迎え
新型コロナも封じ込めるのではと期待しいます。
この1年の思考錯誤なブログにお付き合いくださり
ありがとうございました!
どうぞよいお年をお過ごしください。
追記
12月29日に雪消し参加した時のスマホ写真を
載せておきます。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント