初雪で迎えた第1級の寒波も収まり、昨日午後
からは積雪量は増していません。
数日振りに除雪休養日、雲の切れ間から太陽も
射して眩しい白銀の世界です!
週末からはまた寒波が訪れ、年末は吹雪予報で
2階の窓に届いた落雪を除雪しようと夫に提案。
スノーフライヤーは下地か固くないと動けず
取りあえず、入り口付近を削ってもらい
私がカンジキを履いてスノーダンプで崩すよう
共同作業を命じられました。
まだチラチラ雪が舞っていたので、肉体労働に
あわせて汗をかかないように雨合羽を羽織り
薄着対応でしたが、それでも汗ビッショリ!
予想通りにスノーダンプの肉体労働は私の担当
という事で写真は撮れず、終わってから器具紹介
今朝は久々晴れに向かっていたので、家の周りを
軽く撮ってみました。
新雪で柔らかく軽いという事もあり、切り崩し
下へ向かって滑らせば済むスノーダンプ作業
なので苦も無く、楽しい運動タイム。
降雪時は落雪があり出来ないので、雪の合間
久し振りの除雪でしたが、結構好きです・・
ここ数日雪が収まっていそうなので、買い物
がてらに、プールに行けるか確認するつもりですが
あの関越道立往生エリアの下の道になります・・
![]() |
![]() |
![]() |
コメント