HP手直し後の再出発ですが、何とか方針を決め
「四季の便り」は今まで通りに写真ブログとして継続。
HPのブログはリタイア後の暮らしの中から学んだ事や
過疎地に暮らす高齢者の知恵など、新たな出会いを
綴りながら、終活に向けての自立を考えようと思います。
更新に関しては交互と思ったものの、新規写真が
ない時はこちらをベースに進めようと変更しました。
良かったらお付き合いください。
さてリタイアしたとはいえ、この冬は休養を兼ねて
例年通りに体力作りのスイミング通いを再開。
12月はひとりマイペースで泳ぐフリータイムに通い
ようやく1月から教室参加もしようと、昨日初参加
体力のある方々に続いて泳ぐのは、ペースが上がり
フリーとは違って息が上がります。
それでも慣れてくると体力もつき、フリーよりは
体力作りと言う目的を早く達成できそう。
昨年は五十肩もあり、フリータイム参加で終らせ
合間に里山の雪上トレッキングを始めて経験し
体力作りの足しにしましたが、今年は熊騒動が長引き
お正月の雪も気温上昇に伴い、今日は雨が降っています。
温暖化の影響で、近年は冬でも雨が降ることが増え
積雪が増えないのは有難いものの、地価の水分量が増し
雪崩ならぬ地崩れは起きないかと気になります。
6日には銀山平温泉での除雪作業初日があり
除雪を兼ねて、雪上車の移動など今後の準備に・・
リタイア後初の冬ですので、夫は里山十帖さんの
スタッフと共に除雪を請け負い、参加してきましたが
少ないようでも150cm程の積雪だったようです。
里では今日の雨でだいぶ積雪が減りそうですが
まだ始まったばかりの冬ですので油断は禁物ですね・・
![]() にほんブログ村 |
![]() シンプルライフランキング |

コメント