久し振りのトレッキングは川口運動公園の二子山
5月30日に山野草散策で行ったトレッキングコースです。
すっかり落葉し、私達グループ以外はお一人と
すれ違っただけでしたが、散策コースへ入ると
直ぐに迎えられたのがクマの新しい糞・・
しかも数か所で発見しますが、そこは多人数での
話声で避けてもらう事を願いながら進みます。
暫く進むと今度は大きな発砲音が聞こえ、近くで
威嚇しているのか、猟をしているのか?
むしろこの発砲音で、クマが追いやられてきたら
怖いし、誤射も怖いと笛を吹いて対抗?
やはりこの時期の散策は、多人数行動が必要です。
(人数が多くても安全と言う訳ではないけれど)
歩き易いトレッキングコースなのでイチデジ持参
行きは落葉なのでリュックにしまい撮影なしでしたが
昼食タイムに「フィーフィー」と鋭い鳴き声が聞こえ
辺りを捜すと直ぐ近くの木に止まるウソを発見
ウソの鳴き声は口笛の様なきれいな囀りしか知らず
地鳴きと確認、自宅付近で聞いていた声がウソと判明。
野鳥以外は必要ないと、カメラはまたリュックに収まり
帰りは急に吹き出した風に、山影がスッキリ見え
スマホで撮っておきました。
今回は歩くこと自体を楽しもうと、撮影は少なめ
14時過ぎには帰宅し早めの地域温泉で休養でしたが
最近はスイミングに偏り、ほとんど歩いていないので
夜には疲れがでて眠い事、もう少し歩かなくては・・
天気は夕暮れから崩れはじめ、黒い雲ながら
微妙な夕焼け、昨日の晴天で義父母に預けた
干し芋造りも完成し、試食すると確かに
干し芋の香りと味、歯にくっつくこともね・・
![]() |
![]() |
![]() |
コメント