昨夜まで2日続きで、夜中に雨音が強く響きうるさい程!
2日間タブレットに「魚沼市の豪雨警報」が度々届き
その後しばらくすると、本当に強い雨が降るの繰り返し。
昨日も朝には弱い雨に変わったと思われたのですが
11時にプールへ向かうと、霧雨地帯から突然強い雨に
代わりワイパーを速めるほど、最近にない雨の運転!
帰路も霧雨の中運転開始でしたが、またしても途中で
強力な雨脚に、買い物はせずに戻ろうと決心・・
所が小出に来ると一部的に雲の切れ間に青空がのぞき
それならばと、Dトップスへ立ち寄ることに。
実は義母がデイケアに通うにあたり、体温測定が必要で
私の体温計を上げたので買い足す必要があったのですが
コロナ禍の中で店から体温計が消えて久しい・・
再入荷を待つしかなかったのですが、ネット検索で
日本メーカーの体温計は9月になれば店頭に出せると
書いてあったので、時々覗いていました。
その時々チェックに立ち寄ると、入っていました!
普通の体温計の他にベビー表紙の非接触型が1つ
実は待っていたもう一つの理由が、どうせ買うなら
非接触型にしようと思っていた事。
こちらは日本メーカーではなかったのですが
ネット通販よりお店が選んだ品の方が信用できる?
と言う勝手な思いですが、割り引きクーポンもあり
ようやく手に入りました。
オデコに寄せてオンするだけでピット表示され簡単です。
昨夜は35.5℃で今朝は36.4℃と変化もあり信用できそう。
続いた雨で気温も下がり、秋らしさを増し
昨夜22℃だった室温も、今朝は18℃と20℃を切り
雨上がりの曇天も、少しづつ青空に変わっています。
そう言えば昨日の夕暮れも、雲が切れ始めていたのに
夜には土砂降りが戻ったのですけれど、天気予報も
ようやく雨が消え、曇り/晴れに変わりました。
そんな今朝、畑に出たご近所さんが義父を呼びに来て
「クマみたいな足跡があるから確認してほしい」
と言うので、一緒にカメラ持参でついて行くと
小さめだけれどクマだろうとの結論に、最近目視
されていたクマが親離れ直後の小さい熊との情報と
一致することからも、そのクマがいよいよ裏の畑に
辿り着いてしまったようです・・・
どんより曇りながらも雨上がりの朝、きっとクマも
餌を求めて出てきたのだろうと眺めていると、突然
頭上を低く通過する猛禽!
トビよりも大きな体に、すぐいつも鳴き声を上げている
クマタカの幼鳥だろうと気づき、シャッターを押すも
動く被写体に暗く撮れていましたが、幸いこの後
裏の低い杉の枝に止まってくれたので、ゆっくり撮影!
その様子は改めて次回に纏めてアップしますが
この幼鳥、他人をあまり気にせず、むしろここに
止まったのは反対側でカラスが騒いでいたからと思え
数枚撮影後屋内に入り、窓からも撮ることが出来ました。
クマの足跡にクマタカの幼鳥とサプライズが続いた上
室内に入るとまた霧雨が降ってきて、遠くは青空
窓を開けると霧雨がレンズを濡らす変な天気。
遠くの青空に薄っすら虹も見えたのですが、一瞬で消え
この霧雨も、ただ霧の中なのだろうと思えるもの
しばらくすると頭上は黒い雲、遠方は少し青空です。
それでは次回クマタカ幼鳥ウォッチングをお届けします
![]() |
![]() |
![]() |
コメント