直撃を免れた台風9号ですが、フェーン現象と青空
更に今朝9時頃には突然の突風が吹き、慌てて窓を閉めて
回るほど、壁に掛けたカレンダーが飛ばされました。
その後風は収まっていますが、突風に備えて
窓は開けられず、当然閉めれば扇風機頼りです。
そろそろ朝晩の気温差が出始め、窓を開けていれば
寝苦しさから解放されていますが、夕暮れ近くには無風に
それでも日増しに日没時間が早まり、太陽が沈む位置も移動
やはり「秋の日はつるべ落とし」が始まった様子、外仕事で
先週は6時過ぎまで夕食待機もしたけれど、昨日は6時には
薄暗くなり早々に夕食を始められました。
電気を消して窓を全開にしていた寝室も、9時に引き上げ
窓を閉めようとすると、明るい満月が目の前に・・
上弦の月の時とは全く違う位置に来ています。
ズームで撮ると、明るすぎる月がぼやけるので試行錯誤
久々に「ホーホー」とアオバズクの鳴き声が聞こえます♬
後でネットで見ると9月2日の満月は別名ハーベストムーン
米国先住民が名付けた「収穫期」を意味するそうですが
日本でも稲刈り開始の頃、魚沼でも準備が始まったと思いますが
台風9号通過後の10号が気がかり、被害が出ない事を祈ります。
![]() |
![]() |
![]() |
コメント