先日裏山のサシバ報告でFBにコメントを頂き、飛んでいたのは
成鳥との事、巣立ちは6~7月ごろと教えていただきました。
これで安心して観察することができますが、相変わらず
裏山の杉林上空を賑やかに旋回するサシバ、主に1羽ですが
危険を察すると大きな悲鳴のような声で騒ぎまくり
どこからかもう一羽飛んできて、助太刀をし去っていきます。
という事で物語を修正すると、母親が巣のそばで餌を捕り
オスは遠出をしているのか(又は交代で近場にいるのか)
確実に1羽が大騒ぎをするので、ヒナは順調に育っていると
期待し、何羽飛び立つか巣立ちが楽しみです。




今回は2羽のサシバが旋回中、木立に止まったのをズーム
すると二羽一緒に止まっていました。



時々姿が見えなくなるので、窓から離れると又賑やかな
鳴き声に誘われ、窓辺に近づくの繰り返し・・・
今度はもう少し手前に止まったので大きく撮れました。






天気が良いので夕陽も眩しく、夕食時には西の小窓は
カーテンを閉めて対応、どんどん日没が遅くなりますね。







28日の夕空は雲もなく夕日が沈む様子が伝わります

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント