週間予報が晴れ続きになった途端、気温も上がり
昨日からストーブなしで過ごせています。
昨日は週1回の買い物日でしたが、車中は気温上昇
急に初夏を感じました。
前日の29日は曇天気味で山菜採り日和、カメラ持参で
夫が猟場としていた沢沿いへ行ってきましたので
先ずは自然観察からお届け・・








斜面に見つけたゼンマイにたどり着くのは、一見簡単そうで
実は足元の土が崩れて、掴る小枝がないと上がれないのです。
プロは金カンジキを付けたり、地下足袋だったりと用意周到
そこまで本気でないため、掴まる小枝や草のある所だけ・・
山野草も楽しみながらの自然散策です。








湿地帯ではホクリクネコノメソウが絨毯のように広がり
この日は涼しくて快適な散策日和でしたが・・
里山の新たな芽吹きに何だろうが増えて調べることに
沢沿いの巨木はイヌシデなのかな?

自宅裏に咲く近所の鮮やかなピンク色は桃だそうです。

そして畑の土手で見つけた紫の小花はキランソウと判明。
この花も薬草効果が期待できる雑草的な野草ですね。

ここのところ、夕陽がやけにまぶしくカーテンを閉めるほど
里山では暦通り、もう初夏なのですね・・



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント