今日から魚沼の天気予報は雨/曇りが続きそうで
昨日は最後の晴天を無駄にできないと徒歩圏内の
桑原山へ、トレッキングコースの周遊が目的!
初めての反対コースからの登坂に途中まででもと
夫を誘っていきましたが、このコース想像以上の急坂
いきなりトラロープが何か所も添えられていて
コースの維持をして下さるボランティアさんに感謝!
今回は目安でのタイムを写真頼りにチェックすると
水道タンク裏の登山口(9:40)→5合目(10:27)
最初の頂き駒の頭(11:10)→トヤノ頭(11:40)
涸沢(12:12)→桑原山(12:47)→下山(13:21)
と概ね3時間40分ほどのコースでした。
夫は残念ながら歩けそうにないので3合目でお別れ
家までは歩いたので記録を見ると20分強位です。









一山超えて、次の尾根登坂と気温も上がったので
夫には3合目で下山願って、一人歩きに変更!
一応熊鈴をぶら下げて用心しつつ、自然観察も
ギフチョウを何度もすれ違い、雪消えの遅いエリア
遅咲きの山野草と共に、シャクナゲも開花です。
続く登坂ですが、1歩1歩踏みしめて歩くのは
とっても気持ちがよく、下りより歩き易いです。

























一山終えての縦走コース、トヤノ頭へは僅かな残雪
杉林の中を歩きので涼しく一息付けます。
ちょっと長くなるので続きは次回に・・・
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
コメント